【母乳が出ない】(乳汁分泌不全・母乳が不足)
HOME >【鍼灸適応疾患】>【母乳が出ない】(乳汁分泌不全・母乳が不足)
 【母乳のトラブル】は鍼灸治療がお薦め♪
【母乳のトラブル】は鍼灸治療がお薦め♪
    【母乳のトラブル】は、産科での治療対象とはなりにくく、
【助産師】や【マッサージ師】による
【乳房マッサージ】が治療の中心となっていますが、
【鍼灸治療】の併用をお薦めします。
【鍼灸治療】は、【非薬物療法】です。
【母親】や【乳児】への影響がない、安心できる治療法です。
 「母乳の心構え」や、「乳頭の準備について」など、
「母乳の心構え」や、「乳頭の準備について」など、
【助産師】にご相談頂くことはとても重要です。
【哺乳・母乳】について
 【理想的な哺乳量】は?
【理想的な哺乳量】は?
    理想的な哺乳量は、【一回約60ml】以上です。
 【母乳】の分泌に関係する【ホルモン】
【母乳】の分泌に関係する【ホルモン】
    
|  【プロラクチン】 | 【乳汁分泌を促す】ホルモンです。 【下垂体前葉】から分泌されます。 | 
|---|---|
|  【オキシトシン】 | 【乳汁の排出を促す】ホルモンです。 【下垂体後葉】から分泌されます。 | 
【乳汁分泌不全】について
 【乳汁分泌不全】とは?
【乳汁分泌不全】とは?
    
次に該当する場合と【乳汁分泌不全】と言います。
| 
 | 
| 
 | 
 【母乳が出ない】【母乳が少ない】原因
【母乳が出ない】【母乳が少ない】原因
    
| 
 | 
| 
 【乳汁の分泌】や【乳汁の排出】がうまくいかない | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 例)【乳管の閉塞】【腫瘍】など・・・ | 
| 
 | 
【鍼灸治療】「母乳が少ない」理由
 【エネルギーが不足】(気血両虚)
【エネルギーが不足】(気血両虚)
    
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
などの理由により、【気血(エネルギー源)】が不足して、
【乳汁の産生】が低下してしまった。
 【精神的ストレス】(肝気鬱血)
【精神的ストレス】(肝気鬱血)
    
    「精神的ストレス」は、「気の流れを妨げる」最大の理由です。
「気が、スムーズに行き渡らない」と、全ての動きが悪くなり【停滞】します。
その為、【乳汁の排出】が滞ってしまうのです。
【鍼灸治療】「母乳が出ない」「母乳の量が少ない」
 【母乳のトラブル】鍼灸治療の目的
【母乳のトラブル】鍼灸治療の目的
    
    |  【血流up】 | 【乳房基底部】の【静脈血】の循環を改善させて、 【乳汁の分泌】を促します。 | 
|---|---|
|  【筋肉の緩和】 | 【胸の筋肉】が硬くなっていると、 「乳房に栄養が十分行き渡らない」 「乳汁がスムーズに排出されない」原因となります。 | 
|  【自律神経】 | 【自律神経】は、【血流の調整】に関わっています。 【自律神経を整える】事も大切です。 | 
|  【エネルギー】 | 【出産】は【エネルギーを消耗】します。 「気=エネルギー源」です。 「気がスムーズに全身に行き渡るよう」にします。 | 
 【母乳のトラブル】に対する鍼灸治療
【母乳のトラブル】に対する鍼灸治療
【出産】は【エネルギーを消耗】します。
また、【妊娠中の腰の負担】【崩れた姿勢】 【骨盤の状態】など・・・
【母乳】に対してだけでなく、
【産後のケア】として【トータル】に対応致します。
出張専門鍼灸マッサージ治療 ジャスミン
|  営業日 | 【火曜日】~【土曜日】 | 
|---|---|
|  定休日 | 【日曜】【月曜】【祝日】 | 
|  営業時間 | 【10時~20時】開始まで(受付:17時迄) | 
|  予約 | 
    
 
 | 
 090-6309-9168
090-6309-9168 移動中・施術中は電話にでる事ができません。折り返し連絡致しますので、メッセージをお願い致します。
移動中・施術中は電話にでる事ができません。折り返し連絡致しますので、メッセージをお願い致します。 


