【アトピー性皮膚炎】
【アトピー素因】
【アトピー素因】とは?
【アトピー性皮膚炎患者】の多くは、次のような【アトピー素因】を持ちます。
【気管支喘息】【アレルギー性鼻炎】【結膜炎】【アトピー性皮膚炎】・・・のいずれかを発症した事がある。 |
【IgE抗体】を産生しやすい。 ※【IgE抗体】とは、【免疫機能】を維持する因子で、 【アレルギー】があると高値を示します。 |
【アトピー性皮膚炎】
【アトピー性皮膚炎】とは?
【アトピー性皮膚炎】は、
【アレルギー反応】の一種で「痒みを伴う湿疹」が皮膚に現れる病気です。
症状が悪化したり、良くなったり・・・を繰り返します。
【アレルギー反応】は、人間に備わっている【免疫機能の働き】
(異物が侵入してきた時に、それを排除しようとする働き)が、
過剰に反応することにより起こります。
つまり、【アトピー性皮膚炎】は、
皮膚に対するちょっとした刺激で過剰に反応してしまい、
【炎症】を起こしているのです。
【汗】により痒みが発生したり、【肌の乾燥】により痒みが発生したりします。
また、「イライラすると皮膚を掻く癖」があり、
皮膚を刺激して発症する場合もあります。
【アトピー性皮膚炎】の症状
「強い痒み」が、
【額】【目の周り】【口の周り】【耳の周辺】【首】【手足の関節】などに現れます。
【痒み】により、
「ひっかき傷」をつくり、「耳切れ」を起こすこともあります。
【湿疹】ができ、赤くなり、「ブツブツ」「ジクジク」「かさぶた」ができます。
【象の肌】の様に皮膚が厚くなり、「ザラザラ」した状態になる事もあります。
【乳幼児】 | 【顔(特に頬)】【頭】【首】【胸】などに「痒み」がでます。赤くなり、「ブツブツ」「ジクジク」「かさぶた」ができます。 |
---|---|
【幼・小児期】 | 「皮膚が乾燥気味」で、【肘の裏】【膝の裏】【手】【足】などの皮膚が厚くなり、「ザラザラ」した状態になります。 |
【成人】 | 【額などの顔】【首】【前胸】といった、目立つ部位に「強い痒み」がでてきます。
「幼小児のころから引続く」頑固なタイプと、「成人期になって発症する」方がいます。 |
【アトピー性皮膚炎】の原因
【食べ物】 | 【卵白】【牛乳】【大豆】【米】【小麦】【豚肉】など |
---|---|
【環境因子】 | 【ハウスダスト】【ダニ】【カビ】【花粉】【動物の毛】【人の垢】など |
【皮膚バリア機能の低下】 | 【皮膚最外層】における【角質細胞間脂質】である 「セラミドの減少」 |
【アレルギー】 | 【アトピーアレルギー】【接触アレルギー】 |
【環境の変化】 | 【発汗】【ストレス】【季節】 |
【アトピー体質】 | 両親の家系に【喘息】【花粉症】【蕁麻疹】などの【アレルギー性疾患】をもっている人によくみられます。患者自身も、同時に【喘息】をもっていることがあります。 |
※「痒みがない」のに、「掻いてしまう癖」により、
皮膚を刺激して皮膚炎の悪化をもたらしているケースも多くあります。
【皮膚のバリア機能】とは・・・
【皮膚のバリア機能】とは・・・
「外界からの様々な刺激」や「乾燥」から、
体を保護する【角化細胞の水分保持機能】を指します。
【天然保湿因子】や【角質細胞間脂質】(セラミド)が、
その因子として挙げられるが、
【アトピー性皮膚炎患者の皮膚】においては、
「セラミドの減少を認める」と言われています。
【皮膚のバリア機能】が障害されると、
「外部からの抗原」や「刺激物質」が皮内に侵入しやすくなるとともに、
外的・内的刺激に対する過敏性が亢進し、
「湿疹反応を起こしやすくなる」ため、【スキンケア】が重視されています。
【病院】:【アトピー性皮膚炎】の治療
【アトピー性皮膚炎】の治療
【避ける】 | 【アレルギーの原因】となる、 【ハウスダスト】や【ダニ抗原】からの回避 |
---|---|
【スキンケア】 | 【皮膚】を「清潔」に保ち、「保湿剤」を用いる |
【薬物療法】 | 【ステロイド】【非ステロイド系の外用剤】【抗ヒスタミン剤】【抗アレルギー剤】など・・・ |
【光線療法 】 | 【日光浴】【人工紫外線照射】 |
【海水浴療法 】 |
|
【東洋医学】: 【アトピー性皮膚炎】
【皮膚は内臓の鏡】
【人】は、恋をすると・・・
【顔】は「生き生き」とし、【皮膚】も「美しく」なります。
【心】が「沈む」と、【顔】も「沈んで」きます。
【肝硬変】になると・・・
【手のひら】が「赤く」なったり、【胸】に【クモ状血管腫】が現れます。
つまり、【皮膚】は・・・
【気象条件】:「乾燥している」「湿度が高い」など |
【体内の臓器】 |
【心の状態】 |
などに、左右されながら息づいているのです。
【東洋医学】では、「皮膚は内臓の鏡」と言われています。
その為、【皮膚】に現れた異常は、
【内臓の異常】によって起こってくるので、
【皮膚病】を治そうと思えば、内から治さなければなりません。
【鍼灸治療】: 【アトピー性皮膚炎】の原因
【精神的ストレス】
【精神的ストレス】により、各機能が低下してしまうと、
【気血の巡り】が悪くなり、
【皮膚】に栄養が行き渡らずに、【皮膚のバリア機能】が低下してしまいます。
【飲食不摂生:食生活の乱れ】
東洋医学では・・・
【甘い物】の摂り過ぎ、
【味の濃い物】の摂り過ぎ、
【油っぽい物】の摂り過ぎ、
【お酒】の飲み過ぎなどにより・・・
【消化吸収機能】が低下してしまうと、
体内に【湿熱】が発生すると考えられています。
また、【精神的ストレス】によっても【湿熱】が発生します。
【湿熱】は、【皮膚トラブル】を引き起こします。
【肺の機能】の低下
【東洋医学】では、
【脾胃】から吸収された【栄養】と【水分】は、
【肺の働き】によって【皮膚】へ送られると考えられています。
【肺の機能】が障害されると、
【脾胃】から吸収された【栄養】と【水分】は、【皮膚】に送られず、
【外邪】からの侵入を防衛する【皮膚のバリア機能】が低下してしまいます。
【血行が悪い】
【肉体的疲労】【精神的ストレス】【冷え】などにより【血液の流れ】が悪くなると、
【皮膚】に栄養が行き渡らず、【皮膚のバリア機能】が低下してしまいます。
【鍼灸治療】: 【アトピー性皮膚炎】の治療
【アトピー性皮膚炎】鍼灸治療の目的
【ストレス緩和】 | 【心の状態】は【皮膚】に現れます。 【精神的ストレスの緩和】を促す、ツボを刺激します。 |
---|---|
【肺の働き】 | 【東洋医学】では、 【肺の働き】と【皮膚】には密接な関係があります。 【肺の機能】を回復して、【皮膚状態】を良好にします。 |
【血流up】 | 【血液の流れ】が悪くなると、 【皮膚】に栄養が行き渡らず、 【皮膚のバリア機能】が低下してしまいます。 また、血行を促す事で、いつまでも漂っている 「痒み物質」を追い出す効果もあります。 |
【自然治癒】 | 【鍼刺激】や【灸刺激】は、 「免疫機能を高める」働きがあります。 |
【アトピー性皮膚炎】に対する鍼灸治療
意外と知られていないのですが、
「鍼灸治療」は【痒みを抑える】働きがあります。
一般的に、【皮膚トラブル】には、【薬】だけに依存している方が殆どなので、
「今までの薬が効かなくなった」場合、困り果ててしまいます。
【鍼灸治療】は、【副作用】のない【自然療法】で、
「人間に本来備わっている修復機能を、最大限引き出す」事に長けています。
【アトピー性皮膚炎】には、【鍼灸治療】がお薦めです。
出張専門鍼灸マッサージ治療 ジャスミン
営業日 | 【火曜日】~【土曜日】 |
---|---|
定休日 | 【日曜】【月曜】【祝日】 |
営業時間 | 【10時~20時】開始まで(受付:17時迄) |
予約 | 090-6309-9168
【当日】のご予約は【電話】でお願い致します。 |