ビワの葉灸
ビワの葉灸のやり方
① ビワの葉(緑の濃い肉の厚い葉を選ぶ)を用意します。
※両面を軽く水で洗い流して汚れを落とした後、水分を拭き取っておきます。
② ビワの葉の表側を下にして皮膚の上に置きます。
③ 「4つ折りにした木綿の布」を「ビワの葉」の上に置きます。
④ 「6枚重ねにした和紙」を「木綿の布」の上に置きます。
⑤ 棒灸に火を付けます
⑥ 棒灸で和紙を押圧します。
※押圧すると火力が弱くなるので、時々棒灸に息を吹きかけます
ビワの葉は癌に有効!?
「ビワの葉は癌に有効!!」という以下の説があります。
ビワの葉に含む「アミグダリン」は、「癌細胞の周りに多く存在する酵素(ベーターグルコシダーゼ)」により「有毒な物質(シアン化合物、ベンズアルデヒド)」に分解され、癌細胞を攻撃します。その後、役目を終えた有毒な物質は「正常な細胞の周りに多く存在する酵素(ローダネーゼ)」により、「無毒な物質(チオシアネート、安息香酸)」に変化して体の外に排泄されます。
アミグダリン(ビタミンB17)を含む食品
・ビワの葉
・杏の種
・玄米
・アワ
・ヒエ
・キビ
・フキ
・フキノトウ
・筍
・トウモロコシ
・大豆
・胡麻
・モヤシ
![]() |
【火曜日】~【土曜日】 |
---|---|
![]() |
【日曜】【月曜】【祝日】 |
![]() |
【10時~20時】開始まで(受付:17時迄) |
![]() |
|