1. コース・料金

    治療費は「医療費控除の対象」です

  2. ごあいさつ

    「患者様の導き」が「差別化」に繋がりました

  3. 予約・キャンセル

    「事前予約はネット」「当日予約はお電話」で。

  4. 出張地域

    「麹町・半蔵門・四ツ谷・市ヶ谷」 出張費無料!

  5. ご予約から治療受けるまでの流れ

【喉】声帯炎で声が出しにくい / かすれ声

声帯の回復を早める

「歌手・役者・司会業・講師・ナレーター・声優」など・・・「話す」事がお仕事の中心なので、『声帯に負担がかかるけど、声帯を休ませる事が難しい!』方、医師の診断で「声帯炎を言われた」けれど、「公演が決定していて、チケットは販売済み!」「たくさんのファンが楽しみにしているのに、今更コンサートをキャンセルできない!」場合には、「回復を早める手段」として鍼灸治療がお薦めです。

次の方には「鍼灸治療」がお薦め

  • 「話す」事が中心のお仕事
  • 「声帯炎」と診断された
  • 「声が出しにくい」など症状を抱えている
  • 仕事が入っていて「声帯を休める」事ができない
  • 「声帯の回復」に役立つケア法を探している

声帯とは?

声帯とは、『声を出す』のに必要な器官です。

声帯の位置

「喉仏の奥」(喉頭)にあります。

声帯の形

喉頭の「左右の壁」から突き出た1対の「粘膜のヒダ」

■【声を出す時】
声帯は閉じて振動しています。

■【声を出さない時】
肺に空気を送りやすくするため、声帯は「V字型」に開いています。

 

構造

 

「筋肉」の周りを「粘膜」で覆われています。筋肉が『伸びたり・縮んだり』して「声帯の形状を変える」事で「音が変化」します。

「声帯のヒダの隙間」(声門裂)を、横隔膜より押し上げられた空気が通り、『声帯が震える』事で音になります。「声門裂の形状」によって、声帯の『ヒダの震え方』が違うので、音に高低の違いが生まれます。

 

 

「声帯」に関係する筋肉

✅「声帯を動かす」筋肉

  • 輪状甲状筋
  • 側輪状披裂筋
  • 甲状披裂筋
  • 披裂間筋
  • 後輪状披裂筋

✅「声帯の周り」の筋肉

  • 輪状口頭筋

 

 

声帯トラブルの原因

✅「乾燥」

「声帯の粘膜」が乾燥すると『声がかれて』しまいます。

✅声帯の「過度な負担」

声帯炎

「声帯」に過度な負担がかかると、声帯が「腫れて炎症」が起こります。

声帯ポリープ

「声帯炎」が悪化すると「ポリープ」が生じます。

声帯結節

「声帯の炎症」を繰り返すと、「マメやタコ」のように膨らむ「結節」が生じます。

✅神経を傷める

声帯麻痺

「手術」などにより「声帯を動かす神経」(反回神経)を傷め、「声帯が麻痺」してしまうと、スムーズに『声を出せなく』なります。

✅声帯に隙間

声帯萎縮

加齢などにより「声帯」が痩せて細くなり、『声を出す』時に「声帯」がきちんと閉じずに、隙間が生じ「かすれ声」になります。

✅原因不明

機能性発声障害

「声帯の状態・動き」に異常がないにも関わらず、「声が出しにくくなる」場合を【機能性発声障害】と言います。

✅声帯の痙攣

痙攣性発声障害

『声を出す』時に「声帯」が痙攣してしまい、『声が出しにくく』なる場合を【痙攣性発声障害】と言います。

 

 

 

「声帯炎」について

声帯炎とは?

「大きな声を出す」など、声帯に負担をかけた事で「声帯」に炎症が生じている状態。炎症により『声帯が腫れてしまう』と、「声帯が振動しにくく」なり、『声がかすれて』しまいます。

 

声帯炎の症状

  • 「声」が出しにくい
  • 「高い声」が出ない
  • 声が枯れて「ダミ声」になった

 

声帯炎の原因

  • 「喉の乾燥」
  • 「風邪」を引いた
  • 「辛い物」の食べ物
  • 「お酒」の飲み過ぎ
  • 「煙草」の吸い過ぎ

「鍼灸治療:声帯炎」

「頚や肩」だけでなく、「声のトラブルの反応」が出やすい「頭」、ツボ刺激に最適な「腕」に対しても、「鍼やお灸」で優しく刺激をする事で「症状の回復」を促します。その後「マッサージ」により、ツボを刺激しながら、「筋肉の緊張」を緩めて行きます。「思い通りの声が出せなくなった」事で、仕事の不安などから『緊張した面持ち』だった方も、鍼灸治療を受けた後は、『サッパリした顔』『笑顔をのぞかせる』など・・・表情も違ってきます。

 

鍼灸治療の目的

血流up!

血液は「栄養や酸素」を全身に運びます。「鍼の刺激」で「声帯の周り」の『血行を良く』して「症状の回復」を助けます。

炎症を抑える

「鍼の刺激」には『炎症を抑える』働きがあります。

筋肉の凝り解消

「頚や肩の筋肉」が凝っていると、血行が悪くなり、自律神経も乱れてしまいます。

【自律神経】について

精神の安定

「声のトラブル」によって『仕事に対する不安』が生まれ、非常に大きなストレスを抱えてしまいます。鍼灸治療で「精神の安定を図る」ツボを刺激します。

横隔膜の動き

声量に関わる「横隔膜の動き」を整えます。

 

声帯:日常生活で気をつける事

  • 「喉の休息:喋らない」
  • 「喉の保湿:マスクの着用、加湿器」
  • 「辛い物や炭酸」などの刺激物は控える 。
  • 「十分な睡眠」は、症状の回復に重要です。

【料金】声帯炎の鍼灸治療

鍼灸治療45分
15000円

●「お支払い方法:現金のみ」
●「治療費は全て医療費控除の対象です」

部位から探す

  1. 【喉】声帯炎で声が出しにくい / かすれ声

    「歌手・役者・司会業・講師・ナレーター・声優」など・・・「話す」事がお仕事の中心なので、『声帯に負担がかかるけど、声帯を休ませる事…

  2. 部位から探す