【PNF】(固有受容性神経筋促通法)
HOME > 【各国の手技療法】【各国の民間療法】 >【PNF】
【各国の手技療法】【各国の民間療法】をご紹介します。
【当店のマッサージメニュー】ではありませんので、ご了承下さい。
【PNF】とは?
【PNF】(固有受容性神経筋促通法)とは、
「proprioceptive neuromuscular facilitatio」の略称です。
【1940年代に【アメリカで
【Harman Kabat M.D】
【 Margaret Knott R.P.T.】
【Dorothy E. Voss R.P.T.】
・・・らによって発表されました。
【脳血管障害】などで、
日常動作が不自由になった方々の
【リハビリ】に用いられている治療法です。
【感覚受容器】を刺激することによって、
「神経や筋の働き」や「関節の動き」を高めます。
現在では【スポーツ】にも活用されています。
【感覚受容器】が存在する場所
|
|
|
|
|
【感覚受容器】に与える代表的な刺激
![]() |
【皮膚】に圧を加える。 |
---|---|
![]() |
【声】のトーンを変え、言葉によって刺激します。 |
![]() |
『動き』を【目】で追わせる。 |
![]() |
|
![]() |
【関節】を【牽引】【圧縮】する。 |
![]() |
【筋】を伸ばす。 |
【PNFストレッチ】とは?
【PNFストレッチ】は、
「筋肉の柔軟性」と同時に「筋力を鍛える」事ができます。
![]() |
【筋肉】に刺激を与えて【収縮】させる。 |
---|---|
![]() |
【収縮】した【筋肉】を 【ストレッチ】によって【伸展】させる。 |
![]() |
【1】~【2】を繰り返す |
繰り返し行う事で、
【運動系の神経】が刺激されて、
【神経】を末端まで通わせることができます。
同時に【運動能力】も高まります。
【スポーツ】の現場でも・・・
【筋肉】を鍛えても、
【筋肉】に動きを指示する【神経】を鍛えなければ、
パフォーマンスの向上が得られません。
【筋肉】だけを鍛えるのではなく
【神経】を鍛えるには・・・
「動きをトレーニング」する事が大切です。
【PNF】の特徴
|
|
|
出張マッサージのお店 ジャスミン
![]() |
【火曜日】~【土曜日】 |
---|---|
![]() |
【日曜】【月曜】【祝日】 |
![]() |
【10時】~【20時】
|
![]() |
|