【頭痛】(片頭痛・頭が痛い)
HOME > 症状 >【頭痛】(片頭痛・頭が痛い)
【頭痛】の種類
|
|
|
|
【頭痛】の統計情報
※15歳以上の国民の40%を占める |
|
|
|
|
以下の症状がある場合は、医師にご相談下さい。
|
※「視野が狭くなる」など・・・ |
※「呂律がまわらない」など・・・ |
|
|
【頭痛ダイアリー】(日本頭痛学会)
【頭痛の経過】をつけて「記録を残し観察する」事で、
ご本人の【頭痛の性質】がよく判ってきます。
医師が【診断・治療】をする際にとても役に立つ為、
【頭痛ダイアリー】を推奨している医師も多くいるようです。
【頭痛ダイアリー】の用紙を入手する!!
http://www.jhsnet.org/dr_medical_diary.html
【緊張型頭痛】(筋収縮性頭痛)
【緊張型頭痛】とは?
【20~50歳代】に多い【頭痛】です。
【ベルトで締め付けられるような痛み】や【頭重感】が、
【側頭部】【後頭部~頚部】に生じます。
【激しい痛み】ではないけれど・・・
【重苦しい痛み】が「ダラダラと長く続く」事が特徴です。
【緊張型頭痛】の症状
|
|
|
|
|
|
【緊張型頭痛】の原因
※「脈を打つ」ような【拍動性】 |
※月に1~2回、数時間痛む【反復性の慢性頭痛】 |
|
※【頭痛の前兆】として【閃輝暗点】を感じる人がいます |
|
|
【医師】:【緊張型頭痛】に対する治療
「日常生活の指導」がメインとなっているようです。
【薬】は補助的に処方されます。
![]() |
・姿勢を正す |
---|---|
![]() |
・【鎮痛薬】 |
【緊張型頭痛】に対する【指圧・マッサージ】
【筋肉が硬くなっている】【血行が悪い】事が原因です。
【筋肉の状態】をチェックして、【症状に最適なツボ】を利用しながら、
【頭】【頚~肩】を中心に
【筋肉の緊張を緩める】【血液の循環を良くする】目的で、
【指圧・マッサージ】を行います。
【緊張型頭痛】に対する対処法・予防法
【緊張型頭痛】日常生活で気を付ける事
|
|
|
|
|
【頚のストレッチ】で凝りを解消
![]() |
【顔】を左右順番に横に向けて【3秒間】停止。 |
---|---|
![]() |
【顔】を下に向けて【3秒間】停止。 |
![]() |
【顔】を上に向けて【3秒間】停止。 |
![]() |
【頭】をユックリまわす |
【肩のストレッチ】で凝りを解消
![]() |
【手】を「ダラ~ン」と下げて、 息を吸いながら【両肩】を上げて【頚】をすくめ、 息を吐きながら【肩】を「スト~ッン!」と落とす。 |
---|---|
![]() |
体の前で【両手】を組み、【掌】を外側に向けて反転させます。 |
![]() |
そのままの状態で【両手】を上に持っていく。 |
![]() |
そのまま、体を【左右】にユックリ倒して【脇腹】を伸ばす。 |
![]() |
【顔】は正面を向いたまま、体を【左右】にユックリねじります。 |
【片頭痛】(片頭痛型血管性頭痛)
【片頭痛】とは?
【10~40歳代】の【女性】に多く、
「ズキズキする痛み」が【頭】に生じます
「強い頭痛が急激に襲ってくる」のが特徴です。
【片頭痛】は、【加齢】と共に減ってきます。
【加齢】と共に、「血管が少しずつ硬くなる」事が原因のようです。
【片頭痛】の症状
※「脈を打つ」ような【拍動性】 |
※月に1~2回、数時間痛む【反復性の慢性頭痛】 |
|
※【頭痛の前兆】として【閃輝暗点】を感じる人がいます |
|
|
【片頭痛】の原因
|
|
|
|
|
|
【片頭痛】に対する医師の治療
【薬】による処方が中心となっているようです。
![]() |
【血管の拡張】や【炎症を抑える】お薬です。
【トリプタン】には、【錠剤】【点鼻薬】【注射(自分で打てる注射)】のタイプがあります。
医師の指導の元、 服用する事で生活の質は非常に高まります。 |
---|---|
![]() |
【2~3カ月】服用し、経過を観察します。 ・【カルシウム拮抗薬】 |
【片頭痛】に対する【指圧・マッサージ】
【血管を圧迫】して【血流を妨げる】と症状が改善されます。
【血管の収縮】には【自律神経】が関係します。
【自律神経の乱れ】を整える目的で、
【頭】【頚】【背中】を中心に、【指圧・マッサージ】を行います。
【片頭痛】に対する対処法・予防法
|
|
|
|
|
|
|
【薬物乱用頭痛】
【薬物乱用頭痛】とは?
【頭痛薬】を使い過ぎてしまった為に症状が更に悪化し、
毎日頭痛に悩まされるようになる方がいるようです。
これを【薬物乱用頭痛】と言います。
【薬物乱用頭痛】の主な症状
|
【片頭痛】のような「非常に強い頭痛」が混在する |
【薬物乱用頭痛】になる危険信号
|
|
【群発性頭痛】
【群発性頭痛】とは?
【20~40歳代】の【男性】に多い【頭痛】です。
【えぐるような痛み】【突き刺すような痛み】が、
【眼の奥】に生じ、【前頭部】【側頭部】に広がります。
【群発性頭痛】の症状
|
|
|
|
|
|
|
【群発性頭痛】の原因
海綿静脈洞内での炎症に引き続き、動脈拡張が起こるために周囲を圧迫し、 自律神経症状および頭痛を引き起こすと考えられています。
【医師】:【群発性頭痛】の治療
![]() |
【血管の拡張】や【炎症を抑える】お薬です。
効き目が一番早い【注射】が良い。
※【トリプタン】には・・・ 【錠剤】【点鼻薬】【注射(自分で打てる注射)】のタイプがあります。 |
---|---|
![]() |
|
出張マッサージのお店 ジャスミン
![]() |
【火曜日】~【土曜日】 |
---|---|
![]() |
【日曜】【月曜】【祝日】 |
![]() |
【10時】~【20時】
|
![]() |
|